林業・木材製造業労働災害防止協会 栃木県支部

講習会一覧

林業・木材製造業労働災害防止協会
栃木県支部

〒321-2118
栃木県宇都宮市新里町丁277-1
Tel:028-652-2153
Fax:028-652-1046

伐木等の業務特別教育

開催日時: 令和5年4月19日(水)〜21日(金)  
開催場所: 鹿沼市職業訓練センター・講堂
鹿沼市上石川1465−4
申込締切: 令和5年4月7日(金)定員30名
内容: チェーンソー作業に従事する新規就業者を対象に、厚生労働省の定める安全衛生の確保と振動障害の予防を図ることを目的とした「伐木等の業務特別教育」講習会を下記のとおり開催することに致しましたので、ご案内申し上げます。 なお、今回の講習会につきましては、伐木等の業務に係る改正後の労働安全衛生規則(第36条第8号)に定める特別教育講習会となります。

刈払機取扱作業者安全衛生教育講習会

開催日時: 令和5年4月18日(火)         
開催場所: 日光商工会議所日光事務所・会議室
日光市宝殿66−1
申込締切: 令和5年3月31日(金)定員30名
内容: 刈払機取扱作業に従事する新規就業者を対象に、厚生労働省の定める安全衛生の確保と振動障害の予防を図ることを目的とした「刈払機取扱作業者安全衛生教育」講習会を下記のとおり開催することに致しましたので、ご案内申し上げます。

フルハーネス型墜落制止用器具特別教育講習会

開催日時: 令和5年4月3日(月)          
開催場所: 栃木県建設産業会館・4階大会議室
宇都宮市簗瀬町1958−1
申込締切: 令和5年3月24日(金)定員20名
内容: 平成30年6月に労働安全衛生規則等の一部が改正され、一部を除き平成31年2月1日から施行されることに伴い、「高さが2メートル以上の箇所であって作業床を設けることが困難なところにおいて墜落制止用器具(安全帯)のうちフルハーネス型を用いて行う作業に係る業務(ロープ高所作業に係る業務を除く。)」を行う場合には、法令で特別教育が義務づけられました。このため、林業では柱上作業のように、高さが6.75メートルを超える箇所では、フルハーネス型を選定し、同時に胴ベルト(U字つり)と併用しなければならないことから、林業作業においては、?柱上作業(林業架線作業におけるガイドブロックの取付け等)、?枝打ち作業、?立木伐倒方向規制等のためのガイドブロックの取付け作業等が想定されることから、この度、「フルハーネス型墜落制止用器具特別教育」を下記のとおり開催することにいたしました。