はい作業主任者技能講習会
開催日時: | 令和7年7月10日(木)〜11日(金) |
---|---|
開催場所: |
真岡市公民館・2階第3会議室 真岡市荒町1201 |
申込締切: | 令和7年6月30日(金)定員50名 |
内容: | 「はい作業」とは、袋物や箱物、そして、木材などの荷を積み上げたり(はい付け)、これをとりくずしたり(はいくずし)する作業をいいますが、この作業は、倉庫は勿論のこと、会社、工場、そして商店などでも広く行われている作業です。 この作業で、高さ2メートル以上の「はい作業」については、労働安全衛生法によって、その作業を直接指揮する「はい作業主任者」を選任しなければならないことになっております。 また、労働安全衛生法第14 条に基づき事業者は、労働災害を防止するための管理を必要とする作業では、都道府県労働局長に登録する者が行う技能講習を修了した者のうちから、作業区分に応じて作業主任者を選任し、その者に作業従事する労働者の指揮その他の厚生労働省令で定める事項を行わせなければなりません。 つきましては、栃木労働局長に登録した当協会では労働安全衛生法施行令第6条第12号に定める作業に係るはい作業主任者技能講習会を下記により行うことになりましたので、ご案内申し上げます。 |
フォークリフト運転技能講習会
開催日時: | 令和7年6月24日(火)〜27日(金) |
---|---|
開催場所: |
日光大沢公民館・会議室 日光市大沢町809-1 |
申込締切: | 令和7年6月10日(火)定員20名 |
内容: | 最大荷重1トン以上のフォークリフトの運転業務に従事する作業には、フォークリフト運転技能講習を修了した者でなければつくことができないことは既にご承知のことと存じます。このたびフォークリフト技能講習会を開催することといたいました。 |
林業・木材製造業における熱中症予防指導員・管理者研修
開催日時: | 令和7年5月26日(月) |
---|---|
開催場所: |
鹿沼市職業訓練センター・講堂 鹿沼市上石川1465−4 |
申込締切: | 令和7年5月12日(月)定員30名 |
内容: | 近年の傾向として、天候の不順による影響を考慮すると、梅雨から夏場の高温多湿作業場所等を含めその前後の時期においても「熱中症」が発生しており、その多くが熱中症に対する正しい知識を持っていなかったことが大きな要因と考えられます。 こうした状況を踏まえ、厚生労働省より作業管理者及び作業者に対して、熱中症予防のための労働衛生教育を行うことが求められていることから、この度標記研修を開催することといたいました。 |
伐木等の業務特別教育
開催日時: | 令和7年5月20日(火)〜22日(木) |
---|---|
開催場所: |
鹿沼市職業訓練センター・講堂 鹿沼市上石川1465−4 |
申込締切: | 令和7年5月9日(金)定員30名 |
内容: | チェーンソー作業に従事する新規就業者を対象に、厚生労働省の定める安全衛生の確保と振動障害の予防を図ることを目的とした「伐木等の業務特別教育」講習会を下記のとおり開催することに致しましたので、ご案内申し上げます。 なお、今回の講習会につきましては、伐木等の業務に係る改正後の労働安全衛生規則(第36条第8号)に定める特別教育講習会となります。 |
刈払機取扱作業者安全衛生教育講習会
開催日時: | 令和7年4月18日(金) |
---|---|
開催場所: |
日光商工会議所日光事務所・会議室 日光市宝殿66−1 |
申込締切: | 令和7年4月4日(金)定員30名 |
内容: | 刈払機取扱作業に従事する新規就業者を対象に、厚生労働省の定める安全衛生の確保と振動障害の予防を図ることを目的とした「刈払機取扱作業者安全衛生教育」講習会を下記のとおり開催することに致しましたので、ご案内申し上げます。 |